八中日記

1月6日(月) トイレ掃除(3)

公開日
2020/01/06
更新日
2020/01/06

学校行事

暦を見ると小寒と出ています。
寒さが次第に厳しくなる時期です。
暦どおりの朝となりました。
今日もトイレ掃除の続きをアップします。

トイレ掃除実習の時間は約2時間、その間ひたすら便器の汚れを落としました。
外では男子の便器の「水漉し」や排水溝の「釣り鐘」の掃除をしていました。

用具の片付けも大切です。いかに水を節約し、効率的にきれいに用具を片付けるか、リーダーから説明がありました。

掃除実習の後は、班ごとにおいしいカレーライスをいただきました。
トイレ掃除を通して班員がすっかり笑顔になり、話も弾みました。

閉会式では、それぞれの感想を発表し合いました。
素晴らしい感想がたくさんありました。学校だよりで紹介します。