八中日記

11月27日(水) 箏の授業(1年生)

公開日
2019/11/27
更新日
2019/11/27

学校行事

冷たい雨が降る、寒い朝です。
急に冬本番といった感じです。体調管理に留意しましょう。

1年生の音楽「箏」の授業を見に行きました。
ほとんどの生徒が箏に触れるのが初めてです。
まず、箏の構造、各部の名称について学習しました。
3人一組になり糸を鳴らしてみました。
基本的な奏法を学んだ後、「虫づくし」を演奏してみました。
3人で協力し合って、楽しそうに演奏していました。

箏の演奏を通して伝統音楽の特徴を理解していきます。