八中日記

3月22日(金) 授業風景(1年生)

公開日
2019/03/22
更新日
2019/03/22

学校行事

昨日の5月上旬の陽気で、都心の桜が開花しました。
修了式まであと2日の登校となりました。

校内を巡回すると3年生の教室がひっそりとしていて、なんとなく寂しい感じがしました。
今年度、最後の授業を見に行きました。
1年生数学の授業でした。少人数での授業でした。
カエル跳びゲームを取り上げました。
生徒は机の上でカエルのカードを移動させ、試行錯誤しながら法則性をさがそうと一生懸命取り組んでいました。結果を記録することの必要性に気付く生徒もたくさんいました。

一方のクラスではタングラムを用いた授業を行っていました。タングラムとは、正方形をいくつかに切り分けたピースを使って、形をつくり楽しむシルエットパズルです。
なかなか形をつくり出すのが難しく、苦戦しながらも取り組んでいました。

最後まで集中して授業に取り組んでいます。