1月22日(火) 国語科研究授業
- 公開日
- 2019/01/22
- 更新日
- 2019/01/22
学校行事
寒さ厳しい朝でした。
自宅玄関を出ると満月が西の空にくっきりと浮かんでいました。
先週18日(金)、八中で都中学校国語研究会主催の研究授業を行いました。
都内各地区から約30人の先生方が集まりました。
1年A組の授業で「多面的・多角的な視点で文章を読み、考えを広め深める指導法の工夫」という研究主題で、説明的文章を読みました。
話し合い活動をしながら、読みを深め、筆者の考えに迫っていく授業でした。
生徒たちはいつもどおり、意欲的に学習しました。
「立派な生徒たちですね」「あいさつが素晴らしい」うれしい感想をたくさんいただきました。
「主体的・対話的で深い学び」に沿った授業でした。
今後も授業改善に努めていきます。