八中日記

1月11日(金) 1年生授業風景

公開日
2019/01/11
更新日
2019/01/11

学校行事

後期後半の授業が順調にスタートしています。

1年生の授業を見に行きました。
修学の少人数授業で「正多面体を調べよう」という空間図形の授業でした。
正多面体というイメージしにくい空間図形をICTを使っていろいろな角度から調べました。
「1つの頂点のまわりに、正三角形が6個集まる正多面体はありません。なぜでしょうか」という問いを個人で考え、さらにグループで考えました。
いろいろな意見が出てとても楽しそうでした。
考えたことをホワイトボードにまとめて、発表し合いました。

「とても楽しかった」「またやってみたい」など、学習カードに記入されていました。