11月28日(水) いのちの授業(2年生)
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
学校行事
天気予報では午前中は日差しがたっぷり、午後は天気が崩れ、夜には雨が降り出すということでした。
天候不順、体調管理に留意しましょう。
26日(月)2学年では「いのちの授業〜性と人権を考える〜」を実施しました。
2人の助産師さんが講師として授業をしてくださいました。
1時間目は男女別に分かれて、それぞれの体やこころの変化について学習しました。
自分の体の変化だけではなく、異性の体やこころの変化を理解することができました。
2時間目は合同で実施しました。男性ホルモン、女性ホルモン、成長の違い、性の多様性など様々なことを学びました。
男女の性行動の違い、性感染症、デートDVなど、性の二面性についても理解を深めました。
コミュニケーションを深めお互いの気持ちを素直に伝え合うことの大切さ、お互いを尊重し合うことの大切さなど、人権に関わる大切なことをたくさん学びました。
性に関して生徒たちも関心があるようで、熱心に授業を受けていました。