八中日記

11月21日(水) いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

公開日
2018/11/21
更新日
2018/11/21

学校行事

小春日和の一日です。

昨日、大岡山小学校において「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を開催しました。
大岡山小6年生児童と八中2年生が「いじめをなくすにはどうしたらよいか」、話し合いを深めました。

最初の全体会でDVD「STOP いじめ」を視聴しました。
その後、16班に分かれて話し合いをしました。

8月に交流会をもっていたので、スムーズに話し合いを進めることができました。
いろいろな意見を「行動宣言」としてまとめました。

八中2年生が司会や記録などに大活躍しました。小・中連携も進み、有意義な会となりました。
今回の話し合いの成果を、各学級の「いじめ防止スローガン」につなげていきます。