八中日記

8月31日(木) 小・中連携 交流会(児童・生徒)

公開日
2017/08/31
更新日
2017/08/31

学校行事

台風15号の影響が心配です。

昨日、大岡山小学校を会場に小・中連携(交流会)を行いました。
今年度初の試みとして、6年生と中学2年生が全体で交流をもちました。

体育館にグループ毎に集まり、最初に「連想ゲーム」を行いました。
ゲームを通してすぐに和やかな雰囲気になりました。

各教室に移動し、グループ毎に話し合いをしました。
中学校生活についての話題が中心でした。
「部活動は何時までやりますか」「算数と数学とどう違うのですか」「こわい先生はいますか」「中休みはありますか」などなど、中学校生活への関心の高さがうかがえました。
質問に2年生が一生懸命に答えました。

最後の全体会で八中生が「この地球のどこかで」を歌いました。
6年生と中学2年生の交流が深まりました。終始和やかな雰囲気でした。

11月に実施する「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」のときに、同じメンバーで話し合いをします。
また11月に会えるのを楽しみにしています。