八中日記

7月12日(水) アウトリーチプログラム

公開日
2017/07/12
更新日
2017/07/12

学校行事

暑い朝です。通勤電車の中もぐったりしている人が目立ちました。

昨日、2年生とE組生徒を対象に「 アウトリーチプログラム」を実施しました。
プロの演奏家が学校に出向き身近に本物の演奏を聴かせる、という企画です。

湯浅ももこさん(ソプラノ)、原田勇雅さん(バリトン)、矢野里奈さん(ピアノ)の3名の方たちが、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
迫力ある歌声、ピアノ演奏に生徒たちはびっくり。真剣に聴き入りました。
まさに夢のような、至福のひとときでした。

プログラムは次のとおり
1 『椰子の実』   大中寅二作曲
2 『夏の思い出』  中田喜直作曲
3 『サンタルチア』 ナポリ民謡
4 『星の夜』    ドビュッシー作曲
5 『魔王』     シューベルト作曲
6 オペラ「魔笛」より『パパパ』 モーツァルト作曲
7 ピアノソナタ『月光』第3楽章 ベートーベン作曲
8 オペラ「ジャンニ・スキッキ」より『私のお父さん』プッチーニ作曲
9 オペラ「カルメン」より『闘牛士の歌』 ビゼー作曲
10ミュージカル「オペラ座の怪人」より『Think of me』ウェーバー作曲
11オペレッタ「メリーウィドウ」より『メリーウィドウワルツ』レハール作曲

(質問コーナー)

【生徒合唱】『この地球のどこかで』(混声3部)

質問もたくさん出て、大いに盛り上がりました。
最後の合唱では、アドバイスどおり歌ったところ見違えるような合唱になりました。

今回の企画には、めぐろパーシモンホール、日本声楽家協会、北野生涯教育振興会のご協力をいただきました。
貴重な機会を与えてくださったことに深く感謝申し上げます。