八中日記

11月15日(火) いのちの授業(1年生)

公開日
2016/11/15
更新日
2016/11/15

学校行事

一日一日寒さが加わっていくようです。

昨日、東京都助産師会の岩佐寛子さんを講師にお迎えし、1学年で「いのちの授業」を行いました。
生命誕生の神秘、出産時の両親の思い、赤ちゃんのたくましい生命力など、スライドを使ってお話してくださいました。
交代で「妊婦体験ジャケット」を身につけてみました。あまりの重さにびっくりしていました。靴ひもを結ぶのに苦労しました。

本物の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱っこしてみました。
命の重さが伝わってくるようでした。
一人一人の「かけがえのない命」を実感した授業でした。

学校だより「しらさぎ」第22号を発行しました。ここをクリックしてください。