八中日記

9月25日(日) 学校公開、道徳授業地区公開講座

公開日
2016/09/25
更新日
2016/09/25

学校行事

久しぶりに太陽が顔を出しました。
水曜日に迫った区連体、晴れることを祈りましょう。

昨日は学校公開一日授業参観、道徳授業地区公開講座を実施しました。
すっきりしない天気でしたが、約130人の地域・保護者の方が授業参観してくださいました。ありがとうございました。
5時間目の道徳授業はどの学年も「インターネットによる人権侵害」をテーマに授業を行いました。
「考え、議論する道徳」を目指し、班ごとに意見を交流する場面を取り入れました。

教材は以下のとおりです。
1学年「SNS東京ノート」(東京都教育委員会)
2学年「ネット将棋」(文部科学省「私たちの道徳」)
3学年「言葉の向こうに」(文部科学省「私たちの道徳」)
E組 「情報モラル教育(携帯やメール・インターネットによる人権侵害)」(東京都教育委員会「情報モラル啓発DVD」)

道徳授業のあと「情報モラル」についてのPTA家庭教育講座を行いました。約70人の参加がありました。明日アップします。