9月12日(月)1年生情報モラル教室
- 公開日
- 2016/09/12
- 更新日
- 2016/09/12
学校行事
初秋のさわやかな天気です
本日の1校時、1年生を対象に情報モラル教室を行いました
東京都ファミリeルール事務局の方に講師として来ていただき、「被害者にも加害者にもならない ネット・ケータイの賢い使い方」をテーマに講演をしていただきました
・ネットの使用時間とテストの結果の関係では、ネットの使用時間が30分より少ない人は平均正答率が高く、4時間以上の人との差が18点以上ある
・ネット人口30億人の中で生活しているという認識をもち、ネット社会の一員として法律を守る、ルールを守るなどの社会的責任が生じてくることを理解する必要がある
・楽しさだけを求めるのではなく、リスクや危険性が伴っていることを認識することが大切である
・自分や友達を守るために、どのような使い方をするかを考えることが大切である
など、資料や動画をもとに分かりやすく指導していただきました
生徒は真剣に聞いていました