1月20日(火) 大寒、2年生職業講話
- 公開日
- 2015/01/20
- 更新日
- 2015/01/20
学校行事
今日は大寒、節分までの2週間余りが一年中でもっとも寒い時期です。風邪をひかないように気をつけましょう。
今週は2年生の職場体験週間です。
昨日は企業に勤めている方たちをお招きし、職業についてのお話や職場体験に向けての心構えなどをうかがいました。
お招きしたのは、三井住友銀行、竹中土木、幻冬舎の方々です。
三井住友銀行の方からは、ローン、為替、出向など興味深いお話を聞くことができました。また「何事にも前向きに」「努力をしないとチャンスは手に入らないない」「練習は不可能を可能にする」「両親に感謝の言葉をかける」など大切なアドバイスをいただきました。
竹中土木の方からは、ダム、鉄道、橋、公園・広場など生活に密着した仕事をしているというお話をうかがいました。「人の役に立つ喜び」「力を合わせることの大切さ」「責任をもって各自の仕事をやり遂げること」など、アドバイスをもらいました。「アーチ橋」をつくる体験もありました。
幻冬舎の方からは、1冊の本が店頭に並ぶまでの仕組みについてお話をうかがいました。ベストセラーとするために、企画、作家との交渉、装丁、キャッチコピー、店頭での並べ方など様々な工夫があることを知りました。話を聞いているうちに、思わず本を手にとって読みたくなりました。
生徒たちはメモをとりながら、真剣に聞いていました。質問もたくさん出ました。
それぞれに、ご自分の仕事に情熱を傾け、誇りをもって取り組んでいる様子が伝わってきました。職場体験だけでなく、これから生きていく上で大切なことを学びました。
今回の企画にはNPO法人「おやじ 日本」のご協力をいただきました。
普通教室に新たに設置したパソコン、プロジェクターを早速活用しました。