八中日記

11月26日(水) 小・中連携「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」

公開日
2014/11/26
更新日
2014/11/26

学校行事

朝から冷たい雨が降る、寒い一日です。

大岡山小5,6年児童代表と八中1,2年生徒代表が集まり、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を開催しました。
主題は「いじめのない学校を目指して」で、八中校区ではさらに副主題として「見えないいじめ」を設定しました。
全体会で会のねらいを確認した後、2分科会に分かれて話し合いを深めました。

児童・生徒たちが中心となり、「いじめ」という難しいテーマについて意見を交換しました。
八中生が司会や記録者として活躍しました。
まとめの全体会で、各分科会で話し合った成果を行動宣言として発表しました。
行動宣言は各学校・学級に持ち帰り、いじめのない学校を目指してさらに話し合いを深めていきます。

地域・保護者の方にもお集まりいただきました。寒い中、ありがとうございました。