八中日記

3月1日(金) 国際理解教育

公開日
2013/03/01
更新日
2013/03/01

学校行事

南風の強い、暖かな一日です。

3学年で、総合的な学習の時間を使って国際理解を深めました。
NPO法人ミレニアム・プロミス・ジャパンの協力をいただきました。

はじめに、ガーナへ行ったときの体験やアフリカの様子を紹介してくださいました。
その後、インターネット回線スカイプを使って、ウガンダの高校生たちと会話をしました。
日本時間は午後2時40分、ウガンダは朝の8時40分です。
八中の生徒たちと交流するために朝早くから集まってくれました。

「将来の夢は何ですか」「趣味は何ですか」「日本には季節がいくつありますか」「日本に来たらどんなことをしたいですか」など、会話を楽しみました。

現地の若者たちと、カメラを通して交流することができてみんな大喜び。
貴重な体験をしたひとときでした。

学校だより「しらさぎ」18号を発行しました。ここをクリックしてください。