八中日記

12月19日(土) 人権特別講演会

公開日
2015/12/18
更新日
2015/12/18

学校行事

昨日、「人権特別講演会」を開催しました。
講師は具志アンデルソン飛雄馬さんで、演題は「外国人とともに暮らす社会−多文化理解・共生の心を育むかけはし−」でした。

具志さんは現在、「多文化共生NPO世界人」を立ち上げ、理事長をしています。
日系三世ブラジル人で、小学生の頃日本に来ました。
「外国人」という理由で、ひどい「いじめ」に遭いました。
中学でも高校でもいじめは続きました。「誰も自分を理解してくれない」非行に走り、暴走族の総長として暴れ回りました。荒れた生活が続きます。
しかし、やがて転機が訪れて…。
波瀾万丈の自らの経験を、約80分にわたって熱く語ってくださいました。
何度も涙が流れました。
みんな静かに聞き入りました。心に残る、素晴らしい講演会でした。

三重県津市から、八中の講演会のために来てくださいました。ありがとうございました。
講演会の後、色紙を書いてくださいました。