八中日記

12月26日(土) 冬休み前集会

公開日
2015/12/25
更新日
2015/12/25

学校行事

25日(金)、冬休み前の集会を開きました。

校長からは、一日一日を大切に目標をもって生活をしようという話をしました。
また「命と人権を考える月間」のまとめとして、偏見や差別のない社会にするために正しい知識を身に付けること、正しく考え、判断することの大切さについて話をしました。
日常の授業を大切にすることが、正しい知識をもち、考え、行動する力につながっていくことを伝えました。みんな静かに聞いていました。
生活指導主任から、冬休みの過ごし方について話をしました。

税についての作文、読書感想文コンクール、環境ポスターコンクール、区駅伝大会、バドミントン大会、落ち葉掃きボランティア皆勤賞などの表彰を行いました。
環境ポスターコンクールでは、3年生女子が「環境大臣賞」という栄誉ある賞をいただきました。

一日一日を大切に、有意義な冬休みにしましょう。