八中日記

7月21日(火) ユニセフ講演会

公開日
2015/07/21
更新日
2015/07/21

学校行事

厳しい暑さが続いています。熱中症には十分注意しましょう。
三者面談、サマースクールが始まりました。部活動も活発に行っています。

先週、3学年で「ユニセフ講演会」を開催しました。
ユニセフの職員の方に授業に入っていただき、「社会貢献・国際貢献」について学習を深めました。
世界には、恵まれない環境の中で苦しい生活を送っている子供たちがたくさんいることを知りました。同世代の自分たちに何ができるか考えました。
「ビデオで、重い病気にかかった男の子が治療を受けて回復していく様子や学校に通う子供たちの輝いた目を見ると、教育や医療の大切さが身にしみた。改めて私たちは恵まれていること、感謝して毎日を過ごす必要を感じた。」生徒の感想です。
途上国で、実際に子供たちが使っている水瓶を持ち、重さを実感しました。