七中日記

本日、セーフティ教室

公開日
2010/12/15
更新日
2010/12/15

今日のできごと

 今日の5校時、本校体育館でセーフティ教室を実施しました。講師として碑文谷警察署生活安全課少年係長様をお招きし、「インターネット、携帯電話等のハイテク犯罪について」講演していただきました。犯罪に巻き込まれる学生が増えているそうです。ちょっとした遊び心が人を傷つけ、最後には生命を脅かすところまでいくことも。生徒にとっては携帯電話が一番身近なものです。誹謗・中傷によるいじめは後を絶たないと聞きます。正しい使い方を学んでほしいと思います。
 その後の協議会では、地域の方々や民生児童委員の方々にも参加していただき、少年係長様の話をもとに、意見交換を行いました。そこでは、携帯電話等のマナーについても話が出ました。歩きながら、自転車に乗りながら携帯電話を使っている人。夜中に電話している人。電話したときにすぐに出ないと無視されたり、仲間はずれにされることを嫌い、常に肌身離さず携帯電話を持っている人も。何かおかしいです。
 携帯電話とはなんだろう?考えさせられる話し合いでした。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。