七中日記

平成22年度新入生保護者会と合唱披露

公開日
2010/02/12
更新日
2010/02/12

今日のできごと

 今日2月12日(金)、来年度の新入生保護者会が行われました。一体どのくらいの人数が集まるのか、不安を隠しきれない状態で待っていましたが、最終的には65名の方々に参加していただきました。二手に分かれての校内見学から始まり、体育館での二年生の合唱披露、そして、会議室で説明会と続きました。説明会では皆さん真剣に話を聞いていただけたので、あっという間の1時間でした。「学校長挨拶」、「教育課程、学校生活全般、諸経費」についての話、PTA会長挨拶、そして、碑文谷警察署生活安全課少年係の警部補から「携帯電話と振り込み詐欺」についての話がありました。多くの新入生を迎えたいと思っています。
 さて、今日の新入生保護者会の準備に、二年生が活躍してくれました。体育館の椅子や舞台上の準備、会議室の椅子の準備、そして、素晴らしい合唱の披露(保護者の皆さんは大変褒めていました)。来年度の七中を背負って立つ生徒の姿に頼もしさを感じました。もちろん、一、三年生も一生懸命に掃除をして、失礼がないように頑張ってくれました。お疲れ様でした。

 放課後17時より、漢字検定試験を本校で行いました。20名の生徒が緊張感漂う中を受験しました。全員合格を祈っています。