七中日記

「いじめ問題を考えるつどい」と「第2回地域教育懇談会」(1)

公開日
2011/12/19
更新日
2011/12/19

今日のできごと

 12月17日(土)、月光原小学校、碑小学校、第七中学校の3校の代表児童・生徒28名が集まり、「いじめ問題を考えるつどい」が実施されました。今年度のテーマは「いじめをなくすためには、どんな勇気を発揮したらよいか」。3分科会に分かれ、中学生の司会のもと、話し合いを深めました。どの分科会も活発に意見交換をし、大変立派でした。
 また、今回は第2回地域教育懇談会を同時開催とし、構成員の方々のみならず、区教育委員会、保護者、学校評議員等の方々にも児童・生徒の話し合いを聴いていただき、「いじめ問題を考えるつどい」終了後、感想・意見等を発表していただきました。お忙しい中、ご来校いただき、感謝申し上げます。
 写真は、分科会での話し合いの様子です。