学校日記

日々更新 7月1日より

公開日
2013/07/03
更新日
2013/07/03

おしらせ

7月3日(水)●昨日に引き続き、本日も「学校の第三者評価」ということで、評価委員の専門家の方が終日学校にお見えになり、ヒアリングや授業観察から四中の現状を評価して、ご指導下さいました。●2日間緊張で、胃の痛い思いをしたところですが、生徒諸君も先生方も主事さん方も、非常に頑張っていたからでしょう、とてもいいコメントをいただきました。●挨拶がよかったと昨日も書きましたが、特に立ち止まって挨拶という生徒もいて、嬉しかったです。●ヒアリングにご協力いただきました、PTA会長様、地域代表者様、有り難うございました。

7月2日(火)●学校公開2日目。今日は大勢のお客様が見えました。1年生の英語の授業や廊下ですれ違う生徒たちのあいさつがいいと褒められました。

7月1日(月)●全校朝礼では、人権擁護委員の松村先生よりご講演をいただきました。「人と人とが支え合うことの大切さ」、「困っている人を思いやり、どんな風に支えていったらいいのか」ということを実際のエピソードをもとにお話いただきました。心にしみ入るお話でした。6月のふれあい月間のまとめにぴったりのお話でした。