いじめ防止講演会(10月22日)
- 公開日
- 2012/10/22
- 更新日
- 2012/10/22
おしらせ
今日は、塩竃市の中学校教頭先生をお迎えして、「東日本大震災から学んだこと・・・命」と題してご講演いただきました。今日の講演では、命の大切さや生きる意味について沢山大切なことに気付かされました。心揺さぶられる感動的な話も続きました。きっと、生徒達は、今日のお話を感じ取りながら、これから前向きに生きていくでしょうし、いじめなんてしない優しい気持ちになれることでしょう。●今日の講演を土台として、11月のいじめ防止フォーラムにつなげます。宿題は、「身近に見つけた優しさ、いじめをなくすため考えなくてはならないこと、行動しなけらばならないこと」、です。●講演の後は、地域教育懇談会の皆様に集まっていただき講師の先生と懇談をしました。四中校区の子ども達に、「気づき、考え、行動する」ための種を植えていただきましたので、この後は各学校、各家庭、地域で、その苗を育てていきますという意欲的なまとめになりました。