学校日記

日々更新 10月14日より

公開日
2012/10/19
更新日
2012/10/19

おしらせ

10月19日(金)●今日は目黒区特別支援学級の連合運動会でした。四中わかたけ学級も、油面小わかたけ学級と一緒に参加しました。生徒達は大勢の中で緊張もしたでしょうが、先生方や保護者の皆様に応援されて、落ち着いて運動会を楽しんでいたように感じます。練習の成果(特訓?)を発揮して、かけっこ競争やおみこしわっしょいを頑張っていました。●先生方もお揃いのわかたけTシャツで、大活躍、かっこよかったです。

●夕方、学校に戻ってみると、PTA会長さんと広報さんからプレゼントがありました。お二人合作の「いじめ防止メッセージ」です。生徒たちのために、ずいぶんと心を砕いて応援して下さっています。月曜日全員に配布しますね。今日も、四中ってすごい、、、、とまたまた感動した次第です。


10月18日(木)●今日も合唱練習に力が入った一日でした。今日は特別に藤澤先生にも入っていただきレベルアップを図りました。●放課後、体育館からは2年生のクラス練習の声が。レコードと一緒に歌っているのかと覗いてみると、何と生徒達だけでした。女子の声だけでなく、男声がきちんと出ていて、迫力もあり、とてもきれいなハーモニーでした。この時期にもう完成しているとは、目黒の子ども達はすごいなとつくづく感じます。●自分が担任の時、なかなかうまくいかず苦労した時、当日やっとうまくいって感動した時などを思い出しました。四中の生徒たちは、すごいです。

10月17日(水)●午前中はPTA役員会・運営委員会でした。学校からは、区練体のお礼と最近の生徒のようす、問題行動への対応、統合新校説明会の様子などについてご報告しました。委員さん方からは目黒区中学校PTA役員研修会の内容報告などがありました。どの委員会も有意義な研修会だったようです。●広報委員さんとの打ち合わせもありました。四中のPR紙特別号の企画が固まりつつあるようです。四中大好き、四中の生徒大好きという委員さん方に応援していただき、つくづく有り難さを実感しています。●こぶし祭の合唱練習が進んでいます。各クラスの練習風景に少しずつ真剣さが増してきました。美しい歌声の聞こえる学校っていいものです。

10月15日(月)●小学校で開催された統合新校の説明会に出向きました。今日は不動小さんで、明日が油面小さんです。●新しい学校が目指す学校像について、教育委員会から説明があり、27年度までの準備期間中の交流活動などについて学校側から説明しました。●さらには、新入生増をめざして四中の良さもアピールしてきました。手応えは微妙ですが、今後も頑張っていくしかありません。

10月14日(日)●今日の油面住区のおまつりには、昨年に引き続き本校合唱部と吹奏楽部が出場しました。日頃よりお世話になっております地域の皆様に感謝の気持ちをこめて、一生懸命練習しました。今日はその甲斐あって、なかなかのできでした。「四中うまくなりましたね、感動しました」と、多くのお客様からお褒めいただき、たくさんの拍手もいただきました。●油面小、目黒中央中、四中の3校がひとつになって、油面から文化の薫りを放つことができました。とてもいい一日でした。