平成23年1月25日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2011/02/07
- 更新日
- 2011/02/07
今日の給食
今日の給食は、コッペパン・くじらの竜田揚げ・炒めビーフン・さつまいもの茶巾絞り・牛乳でした。
学校給食週間2日目は昭和30年代の給食を再現しました。その頃は学校でご飯を大量に炊くことができなかったため、コッペパンが給食の中心でした。
また、捕鯨を多く行っていたため、安くて栄養の豊富な鯨は給食の定番でした。
その後、捕鯨が禁止され、給食から姿を消した鯨。鯨がなくなった当時、小学生だった方に話を伺ったところ、校内放送で「今日で鯨の竜田揚げは最後です」と放送されたのが忘れられないほどの衝撃だっだそうです。
現在は使用目的などを明確にすることで、捕鯨調査用の鯨が手に入るようになりました。
昨年度も鯨の竜田揚げを給食に出したためか、2・3年生はおかわり合戦するほど人気でした♪1年生も「初めて食べたけどおいしいかった!」と、よく食べていました。