目黒区立宮前小学校
配色
文字
学校日記メニュー
がっこうたんけん(1年)学校あん内(2年)
1年
4月18日(金)1年生と2年生のワンツーグループの活動で、「がっこうたんけん(1...
たなばたかざり
昨日、みの森の竹を5年生が運んでくれました。フロアの天井まで届きそうなほどの立派...
あさがおのリース
9月に、あさがおのつるを使って、丸いリースを作りました。 この日は、それぞれが考...
あさがおリース
あさがおのつるを、支柱からはずして、リースを作りました。 たくさんの保護者の方が...
1年生
1年生も学習用情報端末(iPad)使って学習を始めました。 図書ラウンジで本を選...
図書の時間が始まりました
1年生が図書ラウンジ(図書室)の使い方を学習しました。 「自分を呼んでる本」を探...
かみざらくるくる
紙皿と筒を使って、くるくるまわるおもちゃを作りました。 よくまわるよ! たのしい...
ぼくの わたしのランチBOX
1年生のオープンには、作成途中のお弁当箱が並んでいました。 好きなおかずを考えて...
1年 生活科
全校遠足で秋を感じた経験を話し合い、学校の裏庭にも秋が感じられるかどうか、探しに...
1年 国語
「くじらぐも」の音読の練習をしています。友達の読み方のよかったところを発表しまし...
みやっこパワーアップ教室(1年)
今年度2回目のみやっこパワーアップ教室を行いました。火曜日に2年生、木曜日に1年...
みやっこパワーアップ教室
低学年のみやっこパワーアップ教室を行いました。 普段取り組まない運動もたくさん...
プールに入りました
1年生も、ようやくプールの授業ができました。小学校に入って初めてのプール。シャワ...
みやっこパワーアップタイム
中休みに、学年ごとに希望者が集まって、体力つくりの運動をしています。 今日は1年...
七夕飾り(1・2年生)
7月7日の七夕にむけて、1・2年生は笹に七夕飾りをしました。 みの森で主事さんが...
鍵盤ハーモニカの練習(1年)
今日は、鍵盤ハーモニカの先生に来ていただきました。 1年生にとって初めての楽器演...
1年生給食開始(2日目)
1年生は昨日から給食が始まりました。 昨日は照り焼きチキンバーガー、今日はシーフ...
3/19 1年 入学式の練習
入学式で「きらきらぼし変奏曲」を披露します。今日は、その予行練習をしました。保護...
3/6 1年 図工 1年生の思い出
1年生の思い出を絵で表しました。
2/20 1年 音楽 鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を練習しています。「きらきらぼし」を色々なアレン...
学校だより
2025年度
2024年度
2025年5月
ピンポイント天気予報 宮前小学校PTA インフルエンザ うつさない うつらない J-KIDS 開校50周年関連行事 KIDS-シェフ 光化学スモッグ注意報発令状況 学習リンク 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
RSS