2/9(水) 節分玉入れ
- 公開日
- 2011/02/09
- 更新日
- 2011/02/09
学校生活
今朝の児童集会は、集会委員会が考案した「節分玉入れ」です。節分がある2月の時期に合わせた種目です。普通の玉入れと違うのは、おにが玉入れの邪魔をするという点です。おにの役の児童が手作りの金棒で、玉を入れられないよう邪魔をします。低・中・高学年ごと、順に行いました。さすが、高学年1上手です。入れた玉が100を超えていて、低学年はとても感心していました。