2月22日 カルボナーラ グリーンサラダ イチゴ 牛乳
- 公開日
- 2011/02/22
- 更新日
- 2011/02/22
今日の給食
今日はイタリアンのパスタの中では定番のカルボナーラです。日本では、卵黄に生クリーム、粉チーズを合わせたところにゆであげたパスタをからめていただくのが普通になっています。しかし、本来は「炭焼きのパスタ」という意味で、黒こしょうのきいたパスタだったそうです。給食では生の卵を使うことができないので、カルボナーラなんてできないと思っていましたが、チーフからの提案でそれが可能になりました。カスタードクリームを作る要領でカルボナーラソースを作ることで、卵は加熱されるけれども炒り卵のように固まることはなく、なめらかなソースになります。家で試作をしたところ、チーズの風味が足りないので、こちらもチーフの提案で普通の粉チーズではなく、パルミジャーノレッジャーノそのものをおろして使うことにしました。少し高価ですが、やはり香り、味ともに粉チーズとは違い、とてもおいしいソースができました。ベーコンも、薄切りではなく、厚い棒状にカットしてもらったものを使いました。とてもおいしいパスタで、全クラスの残量を合わせても100gくらいしかなく、大人気でした。
サラダはキャベツ・いんげん・キュウリのグリーンサラダです。今日は珍しくにんじんが登場しなかったので、彩りとして果物はイチゴにしました。