学校日記メニュー

学校日記

1月26日 ロールトースト ジャムサンド 白菜のクリームスープ 花野菜とポテトのサラダ パン耳ラスク 牛乳

公開日
2011/01/26
更新日
2011/01/26

今日の給食

今日は食パンをつかって、2種類のパン+デザートを作りました。ロールトーストはパンの耳4辺を落とし、ハムとチーズをのせてくるくる巻き、ホイルで包んで焼いたものです。子どもたちからは「これ、おいしい!」「もっと食べたい!」と大人気でした。以前に給食で食べたクロックムッシュににているので、思い出していた子もいました。しかし、チーズがたっぷり入っているので、巻くのが難しく、調理士さんたちががんばってくれました。ホイルに包んであるので、子どもたちは中にどんなものが入っているのか、とてもわくわくしながら開けていました。落とした耳には、マーガリンとグラニュー糖を合わせたものをぬり、低温のオーブンでゆっくり焼いてラスクにしました。さくさく、カリカリとしておいしく、子どもたちにも人気がありました。耳を利用しているので、「これ、エコだね〜。」と感心しながら食べている子もいました。
もう一つはシンプルにイチゴジャムをはさみました。
白菜のクリームスープには、23キロもの白菜が入っています。また、豆乳と牛乳を半分ずつ使っているので、あっさりといただけます。今日はロールトーストやサラダで味にパンチがあるものが多かったので、スープは優しい味に仕上げました。野菜の甘みがおいしいスープでした。
花野菜とポテトのサラダには、ブロッコリーとカリフラワー、ジャガイモ、にんじんが入っており、ドレッシングにもすり下ろしたにんじん・タマネギ・ニンニクが入っています。にんにくの香りが強く、子どもたちが食べてくれるか心配でしたが、ほとんどのクラスで残りがありませんでした。ブロッコリーやカリフラワーは通年ある野菜ではないので、食べ慣れておらず、苦手だという子もいますが、ドレッシング高価なのか、友達と楽しく食べているからか、みんなよく食べてくれました。