1月12日 冬野菜カレー ころころサラダ りんご 牛乳
- 公開日
- 2011/01/12
- 更新日
- 2011/01/12
今日の給食
今日はごぼうや大根、ブロッコリーがたっぷり入った冬野菜カレーでした。タマネギ以外の野菜は乱切りで大きめに切ったので、歯ごたえもあました。「給食のカレーはおいしい」とよく言っていただきますが、大量に作るからだけではなく、たっぷりのタマネギを使っているからというのもあるのではないかと思います。全員分で100個くらいのタマネギをじっくり炒めて、甘みを引き出していきます。ご家庭で作るよりは遙かに少ないお肉の量でも、おいしく仕上がるのは、野菜の甘みや旨みが出ているからではないでしょうか。今日はゴボウの味がカレーのルーにもしみ出していたので、苦手な子は「ゴボウのにおいがする!入れないで!」と言っていましたが、カレーに入っているためか、残りはほとんどなく、よく食べてくれました。また、大根はとても甘くて、ふだんカレーに入れることはないですが、カレーとよく合う食べ物だと思いました。
ころころサラダには、白インゲン豆、きゅうり、にんじん、コーンが入っています。田道小学校の子どもたちは、豆料理にも慣れてきたので、もう残ることはほとんどなくなりました。
りんごは山形県の斉藤農園さんより直送していただいたものです。多めに送っていただいたので、各クラス5〜7個ずつおまけにつけることができました。子どもたちは「え〜。今日は7個もおかわりがあるよ。ラッキー!」と喜んでくれましたが、さすがに食べきれないクラスもあったようです。