10月6日 栗おこわ すまし汁 サンマの梅煮 ごまあえ 牛乳
- 公開日
- 2010/10/06
- 更新日
- 2010/10/06
今日の給食
今日は旬の食べ物をたくさんつかったメニューでした。給食では一つ一つ栗をむく手間がないので、むき栗を買います。全員分で5キロの栗は20000円近くもしました。もち米と米を混ぜて栗を一緒に炊き込んだおこわは、もちもちしていてとてもおいしかったです。すまし汁には絹ごし豆腐としめじ、こねぎ、わかめが入っています。サンマは、梅干しと昆布と調味料を加え、朝から3時間くらい煮ました。よくかめば骨まで食べることができますが、子どもたちは「骨が刺さる!」「内臓がいやだ・・・。」と、きれいに残さず食べることができたのは半分くらいでした。骨付きの魚というだけで残りは多くなってしまうので、思ったよりは食べてくれたと思います。ごまあえは練りごまといりごまの2種類を使いました。野菜はニラともやしとにんじんです。ごまの風味が香ばしく、ほとんど残さず食べてくれました。