学校日記メニュー

学校日記

6月30日 鮭寿司 もずくスープ 野菜の炊き合わせ 冷凍ミカン 牛乳

公開日
2010/06/30
更新日
2010/06/30

今日の給食

今日は、塩鮭を焼いてほぐしたものと、炒り卵を混ぜた鮭寿司でした。最近、蒸し暑い日が続いていたので、さっぱりとした酢飯は子どもたちも食べやすかったようです。各クラスで刻みのりをのせましたが、子どもたちはのりが好きなので「もっとちょうだい!」という子がたくさんいました。鮭寿司はボリュームがありましたが、味も食べやすく、よく食べてくれました。鮭は半身のものを10キロ頼んだので、ほぐすのは大変ですが、調理師さんたちががんばってくれました。もずくスープは、お麩と沖縄もずく、にんじん、ねぎ、ごまが入っています。もずくはチュルチュルと食べやすいので、1年生もおかわりをして食べてくれる子がたくさんいました。野菜の炊き合わせは、思った以上に量が多かったのですが、味がよくしみて、とてもおいしかったです。薩摩揚げのうまみを大根やにんじん、ジャガイモがうまくすってくれました。暑い日に煮物はたくさん残ってしまうなぁ・・・と前日から心配していましたが、意外にもよく食べてくれたのでよかったです。また、デザートはたまに登場する冷凍ミカンです。子どもたちに出すときはかちかちだった冷凍ミカンも、教室の室温で食べるときには半解凍より柔らかいくらいになっていました。冷凍状のものは給食ではあまりでないので、子どもたちも大喜びです。「つめたーい!」と言いながら、配っている給食当番の子はとても楽しそうでした。食べているときも、顔をほころばせながらほおばっている様子が印象的でした。