学校日記メニュー

学校日記

6月22日 ごはん さつま汁 キビナゴのカレー揚げ ゆで野菜のレモン醤油かけ 牛乳

公開日
2010/06/23
更新日
2010/06/23

今日の給食

今日は九州鹿児島県の郷土料理です。さつま汁はさつまいもが入った具だくさんのみそ汁です。サツマイモの甘さがおいしく、ごぼうやこんにゃくなど食物繊維がたっぷりの食材をたくさんつかっています。いつもはよく食べてくれるのですが、今日は暑かったせいか、プールで時間がなかったせいか、思ったより残ってしまい残念でした。キビナゴは鹿児島で水揚げされたものです。少し苦みがありますが、カレー味で食べやすくしました。一人6〜8匹くらいでしたが、苦手な子は残していました。また、骨ごと食べることができる魚なのでカルシウムもいっぱいですが、頭や小さな骨を残している子もいました。「骨にカルシウムがあるから、食べたらみんなの骨も丈夫になるよ!」と伝えたのですが、どうしても食べることができない子もいました。1年生に、揚げる前のキビナゴを見せたら「わぁ!銀色できれいだね。」「ぼくにも見せて!」「この青い線もシュッとしてるね!」ととても興味をもって見てくれました。ゆで野菜のレモン醤油かけは、揚げ物にぴったりなさっぱりとした和え物でした。今日は白いご飯を中心とした和食のメニューだったので、残りがいつもより多く残念でした。