6月15日 エビとアスパラのピラフ キャベツとトマトのスープ ココアシュークリーム 牛乳
- 公開日
- 2010/06/15
- 更新日
- 2010/06/15
今日の給食
今日は旬のアスパラをピラフに入れました。ピラフには、タマネギ、シメジ、にんじん、コーン、エビとたくさんの具が入っています。バターと一緒に炊き込むことで、香りのよいピラフになりました。
スープにはたっぷりのキャベツを入れました。量が多かったからなのか、暑かったからなのか、クラスによってはスープの残りがたくさんあり残念でした。その代わりに、暑くなってくると残りが少なくなるのは牛乳です。いつも以上に、メニューの組み合わせも考えていかなければ・・・と思います。
また、今日は6月の誕生日給食の日だったので、お楽しみデザートとしてココア生地のシュークリームを作りました。普通のシュークリームの生地は、小麦粉と水とバターと卵で作ることが多いですが、今日は小麦粉にココアを混ぜたので、茶色っぽいシュークリームの皮になりました。茶色の皮に白いクリームではつまらないな・・・と思って、生クリームをホイップをしてイチゴジャムを混ぜてピンクのクリームにしました。甘酸っぱい味が、ほろ苦いココアの味とよくあってとてもおいしかったです。ただ、暑い日だったので、子どもたちがたべる時間には生クリームが溶けてしまうのではないかと心配でした。そのため、ぎりぎりまで冷蔵庫に入れてもらいました。子どもたちは大喜びで「今日も豪華だね〜!」「すごい!売り物みたい!」と食べる前から楽しみにしていました。給食の時間が終わって、たくさんの子に「先生!今日のシュークリームすごいおいしかったよ。」「また作って!」と声をかけてもらいました。シュークリームを作るのはけっこう難しいので、大量調理の給食でシュークリームを出している学校はあまりないと思います。おいしい給食を作ってくれるチーフをはじめ、調理をしてくださるスタッフさんに感謝です。