11月19日 高菜ご飯 タイピーエン いきなりだんご 牛乳
- 公開日
- 2009/11/19
- 更新日
- 2009/11/19
今日の給食
今日は九州の熊本県の郷土料理特集でした。高菜は熊本県の特産物で、今日は豚挽肉やにんじんと一緒にいためてからごはんに混ぜました。タイピーエンはたっぷりの野菜と春雨、いか、エビなどが入ったチャンポンのスープのようなものです。今、学校では国産の春雨を使っているのですが、子どもたちの中では「これ、春雨?」という子がいました。国産の春雨はサツマイモデンプンからできているので、リョクトウデンプンよりも太くてもちもちしています。
いきなりだんごは、突然のお客様でもすぐにおもてなしができるということからこの名前になりました。上新粉に砂糖、薄力粉を加えて練り、さつまいもと手作りのあんこを包んで蒸しました。蒸したてのときは柔らかかったのですが、時間がたつと固くなってしまい、食べ応えのあるものになってしまいました。子どもたちの中には「固い。」という子もたくさんいましたが、「よくかんで食べると、あごにもよいよ。」と言って、食べてもらいました。1年生はいきなり団子までたどり着くことができない子もいましたが、全体的にはよく食べてくれました。
来月は、九州の他の県の郷土料理に挑戦したいと思います。