2月28日 イングリッシュスコーン、フィッシュ&スコーン、ミネストローネ、牛乳
- 公開日
- 2012/02/28
- 更新日
- 2012/02/28
今日の給食
今日はイギリスの料理特集でした。
スコーンは、イギリス生まれのパンです。小麦粉とバターをフードプロセッサーに入れて切るようにして混ぜ、ヨーグルト、牛乳、卵などを入れてからよく混ぜたものを、形を作って焼きます。スコーンはイギリス風のお茶には欠かせない存在です。イギリスでは、ジャムなどを添えたスコーンを食べながら紅茶を飲む習慣があり、その習慣をクリームティーと呼びます。フィッシュ&チップスはイギリスを代表する伝統的なファーストフードです。今回はタラに塩・こしょうで下味をつけて、小麦粉・水・卵の入った衣をつけて油であげました。
チップスとはスライスして揚げたポテトチップスではなく、アメリカのフライドポテトに近いものです。じゃがいもが入ってきた19世紀に労働者向けに作られた料理です。
「スコーン食べたことある?」と聞くと、うんと答えた人・いいえと答えた人は半分くらいでした。「お父さんが好きでよく買ってくるから、よく食べるよ。」と教えてくれた子もいました。
★今日の食材の産地★
じゃがいも・・・北海道
にんにく・・・青森
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉
ピーマン・・・茨城
鶏ガラ・・・青森
ベーコン・・・茨城群馬千葉
タラ・・・ロシア