学校日記メニュー

学校日記

10月17日 きびご飯、さばのネギダレ焼き、キャベツのごまドレッシング和え、きのこけんちん、牛乳

公開日
2011/10/17
更新日
2011/10/17

今日の給食

今日は和食の給食です。
さばのネギダレ焼きは、旬のトキサバを使っています。ネギ・ごま・チーズを醤油などで味つけして、下味をつけたさばの上にのせて焼いています。ネギがこぼれないように、調理師さんが丁寧に1つひとつアルミに包んでれました。
きのこけんちんは、にんじん・ごぼう・こんにゃく・だいこん・さといも・しめじ・えのき・豆腐・油揚げ・小松菜などたくさんの具が入っています。元々、けんちん汁は精進料理であり、しょうゆベースの澄まし汁なのですが、ごま油が入り深いコクが出ていました。ほとんど残食はありませんでした。
今回は骨が多い魚だったので食べにくいかなと思ったのですが、子供たちからは「美味しかった!サバ大好き!!」と言った声がたくさん聞かれました。お魚離れが多くなっているとはよく耳にしますが、それは家庭で食べる機会が減ったり、新鮮で美味しい魚を食べる機会が減っているからではないかと思います。旬の魚は脂がたっぷりのっていて美味しいため、子供たちもこの美味しさがわかるのだろうなと感じました。魚に対する良くないイメージや抵抗感をなくすためにも今後も色んな魚を美味しく食べてもらえるように工夫していきたいです。
また今日は久しぶりにランチルームを使いました。気候が寒くなってきたので、ランチルームでリフレッシュして元気に過ごしてほしいなと思います。

★今日の食材の産地★
ねぎ・・・山形
きゃべつ・・・茨城
きゅうり・・・宮城
人参・・・北海道
ごぼう・・・茨城
大根・・・北海道
里芋・・・埼玉
しめじ・・・長野
えのき・・・長野
小松菜・・・埼玉
鯖・・・長崎