10月6日 ご飯、れんこんバーグ、ゆで野菜のごましょうゆかけ、味噌汁、牛乳
- 公開日
- 2011/10/06
- 更新日
- 2011/10/06
今日の給食
今日は久しぶりの和食でした。
れんこんバーグは、鶏肉と絞り豆腐をよくこねた生地に、たっぷりのレンコン・人参・しいたけをみじん切りしたものを入れています。スライスしたレンコンを飾りにトッピングしており、いろどりもきれいでレンコンがお花のようで、かわいらしい見た目になりました。レンコンは輪切りにすると穴がたくさん空いているので、「先を見通す」ことに通じて縁起がいいとされており、またお正月にも活躍してくれる食材です。
飾りだけではなく、刻んだレンコンもたっぷりと入れたので、こどもたちはこのサクサクした食感はどうかな?と心配したのですが、心配なくたくさん食べてくれました。ただ洋食の時と比べて残食が出てしまい、やはり和食の方が残りやすいのだと感じました。
しかし今日は残食があったのですが、特に低学年は全体的に食べられる量がぐんと増えており、子どもたちの中には「これでは足りない」と訴える子もいます。食が細くて心配していましたが、体の成長とともに食べられる量が増えるのはとてもいいことだと思って、うれしくなりました。
また引き続き子どもたち1人ひとりの意見を聞いて、給食として対応できることを探し取り組んでいけたらと思っています。
また今は給食委員会が残食調査を行っています。子どもたちの目からみて、今の状況はどう見えるのか意見を聞くのがとても楽しみです。
★今日の食材の産地★
鶏肉・・・宮崎
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
レンコン・・・茨城
人参・・・北海道
ねぎ・・・青森
しょうが・・・高知
もやし・・・栃木
こまつな・・・埼玉