学校日記メニュー

学校日記

9月28日 大豆ピラフ、ジュリエンヌスープ、生プルーン、牛乳

公開日
2011/09/28
更新日
2011/09/28

今日の給食

今日は洋食の給食でした。
大豆ピラフは、たまねぎ・にんじん・しめじを炒め味付けをして、米と混ぜてバター・塩を入れて炊き込みます。ウインナーやコーンは、別に炒めて後から炊いたご飯と混ぜています。大豆がたくさん入っており、見た目よりもボリュームのある料理です。バターの風味が利いており、残食もほとんどありませんでした。
ジュリエンヌスープのジュリエンヌとは、フランス語で「千切りの」という意味です。スープには、千切りにしたにんじん・キャベツ・たまねぎ・えのきとたっぷりの具を使用しました。
デザートは生プルーンです。今年出すのは2回目なのですが、何人にも「皮は食べられるの?」と聞かれました。もちろん皮は食べられるのですが、過去一回給食に出しただけでは覚えていないのだなぁとしみじみ思いました。子ども達が大人になって、その料理について紹介できるくらい、舌と知識で覚えてほしいなと思います。

★今日の食材の産地★
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
しめじ・・・長野
にんにく・・・青森
いんげん・・・青森
キャベツ・・・群馬
えのき・・・長野
パセリ・・・長野
豚骨・・・青森
ベーコン・・・茨城
ウインナー・・・茨城