学校日記メニュー

学校日記

9月7日 家常豆腐(ジャーチャンどうふ)、トマトときゅうりの中華風サラダ、なし、牛乳

公開日
2011/09/07
更新日
2011/09/07

今日の給食

今日は中華の給食でした。家常豆腐(ジャーチャンどうふ)は、麻婆豆腐と並んで有名な四川省の家庭料理です。“家常”が家庭的なという意味で、今日は全校で17kgとたっぷりの生揚げを使用しています。一人分の量も多く、おなかいっぱいでご飯を少し残してしまった子もいたようです。家常豆腐に少しとうがらしが入っていることに気づいた一年生がおり「もっと辛くていいのに!」と言われて驚きました。6学年みんながほどよく美味しいと思ってくれる辛さはとても難しくいつも大変気をつけながら調整しています。
デザートは今年初めての梨です。栃木県産の幸水という品種で原産地は中国です。食べた時の食感がしゃりしゃりと独特であり、これは石細胞と呼ばれています。甘くて美味しい梨だったので、子どもたちは休みの子の分を競って食べていました。

★今日の食材の産地★
豚肉・・・鹿児島
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
たけのこ・・・静岡
ねぎ・・・青森
人参・・・北海道
にら・・・茨城
トマト・・・茨城
きゅうり・・・岩手
梨・・・栃木