9月5日 煮じゃこご飯、冬瓜と豚バラ肉のはちみつ煮、さつま汁、牛乳
- 公開日
- 2011/09/05
- 更新日
- 2011/09/05
今日の給食
今日は久しぶりに和食の給食でした。
煮じゃこご飯は、じゃこを甘辛く煮付けたものと白米を混ぜています。香ばしいじゃことごまの香りがして、ご飯だけでもたくさん食べている子どもがいました。
さつま汁は今年初めてのサツマイモをたくさん入れて作りました。さつまいもは低温でじわじわ温度を上げるほど、さつまいもの成分が糖化して甘くなるのですが、給食では低温加熱が難しいため、みそ汁とは別の釜で蒸してから後から加えました。直接お湯で茹でるよりもゆっくり温度が上がったようで、ほっこり甘い芋になりました。
メインの冬瓜は、全校で35kg使いました。といっても一個が重いので数にすると10コくらいです。冬瓜は中に種を含んだ綿が入っており、それと皮を取り除いた柔らかい白い部分が食べられます。見た目ほど可食部は少なく、煮ると水分がでるので、できあがりは予想より少なめでした。
和食は子どもたちも普段家で食べる機会が減っていると思うので、週に最低一度は和食を食べてもらい、日本の味をしっかりと覚えてほしいなと思います。
★今日の食材の産地★
人参・・・北海道
ごぼう・・・茨城
大根・・・北海道
さつま芋・・・千葉
ねぎ・・・青森
冬瓜・・・愛知
いんげん・・・青森
鶏肉・・・鹿児島
豚バラ・・・鹿児島