令和6年5月1日(水)の給食
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
八雲ランチ
献立は塩ラーメン、きゅうりのゆかり和え、米粉のもちもち抹茶蒸しパン、牛乳です。
今日は立春から数えて88日目の八十八夜です。八十八夜は新茶の摘み取り時期です。新茶は長生きできると言われ、縁起物として重宝されてきました。また、八十八夜は田植えの準備の時期でもあり、稲作が中心の日本では大事な日とされてきました。
今日はお茶(抹茶)と米の粉を使った蒸しパンで、八十八夜の意味をお便りで伝えました。児童の皆さんは好き嫌いが分かれましたが、「もちもちだった!」「おかわりした」や、「あずき(中に小豆が隠れていました。)はだめだった」「抹茶は苦手だけど、これは食べられた」など様々な声が聞こえましたが、季節の味を味わいました。
にんにく:青森
しょうが:高知
人参:徳島
キャベツ:神奈川
もやし:栃木
長葱、チンゲンサイ:茨城
きゅうり:群馬
ホールコーン、小豆甘納豆:北海道
茎わかめ:三陸
豚肉:鹿児島
抹茶:国産