令和6年1月23日(火)の給食
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
八雲ランチ
献立はコッペパン、苺ジャム、カレーシチュー、フルーツポンチ、牛乳です。
今日は昭和20年から50年頃の給食を再現しました。戦後、ララ物資の支援により再開された給食はパンが主でした。めぐろ学校給食記念誌(目黒区教育委員会発行平成20年)によると、昭和36年の献立も全日パンの献立になっています。飲み物は脱脂粉乳を溶いたミルクです。ジャムやマーガリンなどが付くのは、さらに後になります。
今日は袋入りのジャムやうす茶色のカレーシチューをどの児童も新鮮な気持ちで食べていたようです。教職員は袋入りのジャムを懐かしむ人もいて、給食がその時代に合わせて変化していることをみんなで共有しました。
にんにく、りんご:青森
しょうが:高知
玉葱:北海道
人参:千葉
じゃがいも:長崎
豚肉:鹿児島
苺ジャム、みかん缶:国産原料
黄桃缶:ギリシャ
パイン缶:インドネシア