令和5年11月22日(水)の給食
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
八雲ランチ
献立はご飯、じゃが芋のみそ汁、秋刀魚の塩焼き、煮浸し、牛乳です。
今日のみそ汁は本校のいつものみそ汁です。本校では昆布と鰹厚削り節で出汁をとり、信州辛みその赤みそ、白みそを合わせています。月曜日からさまざまなみそ汁の違いを感じることができたのではないかと思います。出汁もみそも地域や家によって異なります。慣れ親しんだみそ汁を食べると自分のふるさとや家族を思い出します。ご家庭では、ご家庭の味をぜひ子どもたちに伝えていってほしいと思います。
さて、みそ汁も味わってほしいものでしたが、それよりも秋刀魚の塩焼きです。今日は宮城県石巻市(給食だよりでは気仙沼市と表記しましたが、誤りです。)でとれた新鮮なさんまを現地で冷凍したものを届けてもらいました。小ぶりでしたが、味よく、おいしかったです。
クラスでは骨つき魚の食べ方を掲示したり、映像を流したりして、きれいな食べ方を学びながら、食べました。1年生も背骨が上手にとれると満足そうにしていました。多くのクラスで残さず食べてくれました。(写真2枚目は高学年の2つのクラスのものです。骨だけ返され、児童がきれいに食べた様子がわかりました。)
魚を丸ごと食べ、骨もあることがわかると、私たちが命をいただいていることを実感するはずです。児童の皆さんには感謝する気持ちを忘れずに食べることを忘れないでほしいです。さらに、骨付き魚をきれいに食べることはその人の印象をよくします。これを機会に骨付き魚にたくさん挑戦してほしいと思います。
玉葱、じゃが芋:北海道
長葱、もやし:栃木
大根:千葉
小松菜:埼玉
さんま:宮城
わかめ:鳴門