3月10日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2023/03/10
- 更新日
- 2023/03/10
八雲ランチ
≪今日の給食≫
・ソースカツ丼
・きしゃず炒り
・ひっつみ汁
・牛乳
≪食材産地≫
キャベツ(愛知) ごぼう(青森県) 人参(徳島県)
長ねぎ(千葉県) 大根(神奈川県) おから(佐賀・新潟県)
豚肉(岩手県) 鶏肉(宮崎県)
今日は日本各地の味献立です。今回は「東北地方」です。12年前の3月11日に東日本大震災が起こり、大きな被害がでました。今の八雲小の子どもたちはまだ生まれてないときの出来事です。東日本大震災のようなことがもしまた起こった時に自分はどうすればよいのか考える日に、また、東北地方への応援も込めて宮城県、岩手県、福島県の郷土料理を給食で紹介しました。
ソースカツ丼は福島県の会津地方の郷土料理です。昭和の初めのころに食べられるようになり、会津でカツ丼と言えば、ソースカツ丼が当たり前だそうです。ご飯の上にキャベツを敷き、上にソースを浸したカツをのせるのが会津のソースカツどんということで、給食でも同じように作りました。肉に衣をつけたり、ソースを一つずつのカツにかけたりと手間がかかる作業でしたが、調理師さんが丁寧に作ってくれました。
きしゃず炒りは宮城県の郷土料理です。「きしゃず」はおからのことで、おからに人参やごぼう、ねぎなどの野菜を刻んだものを入れて出汁、しょうゆで煮たものです。
ひっつみ汁は岩手県の郷土料理です。小麦粉を水でこね、岩手県の方言で「ひっつまんで」鍋に入れる料理です。調理師さんが手作業でひっつまんで生地を引きちぎって汁に入れました。