11月19日(土) 今日の給食
- 公開日
- 2022/11/19
- 更新日
- 2022/11/19
八雲ランチ
≪今日の給食≫
・ぬすまれた!汁なし担々麺
・孫悟空の岩石揚げ
・カーテンコールゼリー
・いちご牛乳
≪食材産地≫
もやし(栃木県) こねぎ(福岡県) チンゲン菜(茨城県)
しょうが(高知県) 長ねぎ(栃木県) 人参(埼玉県)
さつまいも(千葉県) ウィンナー(千葉・群馬県) 豚肉(鹿児島県)
3日目の学芸会献立は3くみの「どろぼうがっこう」のおはなしにちなみ、どろぼうがっこうの生徒に汁を盗まれてしまった汁のない担々麺です。汁がないので見た目がとってもさみしいですが、具にはひき肉、たけのこ、長ねぎ、もやし、チンゲン菜、ザーサイ、干しえび、ごま、といろいろな食材を使って作っています。子どもたちも「汁がない!」とびっくりしていましたが、よく混ぜておいしく食べていまいた。
「孫悟空の岩石揚げ」は2年生の「そんごくう」のお話に出てくる、孫悟空が悪いことをして岩石に閉じ込められているところをイメージして作りました。岩の部分は大豆やさつまいも、人参、ひじき、あおのりで、中にはそんごくうに見立てたソーセージを生地に1個ずつ調理師さんが入れてくれました。油で揚げると本当に岩のように出来上がりました。放送で「孫悟空を助けてくださいね」と伝えると「本当に中にいるのー!?」ととっても驚いて、食べながらソーセージを探していました。
デザートのカーテンコールゼリーは幕の部分をぶどうゼリー、ライトが当たっている舞台の部分をオレンジゼリーで表現しました。2種類のゼリーを重ねるため、とても手間がかかりましたが、素敵な色合いのゼリーになりました。