学校日記メニュー

学校日記

11月19日(金) 今日の給食

公開日
2021/11/22
更新日
2021/11/22

八雲ランチ

《今日の給食》

・麦入りご飯
・白糸だらのあられ揚げ
・糸寒天のごま酢和え
・大倉大根のおでん煮
・牛乳

《食材産地》

しょうが(高知県)  人参(千葉県)  きゅうり(埼玉県)

もやし(栃木県)  大蔵大根(東京都)  白糸だら(ノルウェー)

油揚げ(愛知・佐賀県)    


 毎月19日は「食育の日」です。食育の日には、八雲小学校では和食の献立を紹介しています。今回は大蔵大根を使った煮物を作りました。大蔵大根は世田谷区で生産されていた大根の品種です。太く長い円柱型をしているのが特徴で、根の先も丸くなっている事から、均一にカットすることができることや、煮崩れにくいことからおでんや煮物にむいています。昔はたくさん生産されていた大蔵大根ですが、育てやすい青首大根の生産量が増えたことで一時生産されなくなっていましたが、現在は地場野菜として生産され流ようになりました。
 今回の大蔵大根は東京都元気農場で特別に生産されたものを届けていただき、今日は昆布と鰹節で取った出汁でおでん風の煮物にしました。
見本に届いた大根を子ども達に見せに行くと「大きいー!!」と大根の大きさに驚いていました。