7月19日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
八雲ランチ
《今日の給食》
・卵と豆腐のどんぶり
・冬瓜のお吸い物
・水ようかん
・牛乳
《食材産地》
人参(青森県) 玉ねぎ(兵庫県) こねぎ(福岡県)
冬瓜(神奈川県) わけぎ(埼玉県) しょうが(高知県)
豆腐(愛知・佐賀県) 鶏卵(栃木県) 鶏ガラ(鳥取県)
鶏ひき肉(鳥取県) 豚肉(岩手県)
毎月19日は「食育の日」です。食育の日には食について話題にしたり、考えたりする日になっています。八雲小学校の給食では、食育の日には、和食の献立を紹介しています。どんぶりばちにご飯を入れ、上におかずをのせて食べる丼ものは江戸時代の終わり頃から食べられるようになったそうです。今日はだし汁で鶏ひき肉や玉ねぎを煮、絹ごし豆腐と一緒に卵でとじたものをご飯にかけました。
冬瓜のお吸い物には夏が旬の冬瓜を入れました。冬瓜の煮ると少しとろっとした食感になります。水分も多く、今日のように暑い日には食べやすかったようです。
水ようかんは給食室で小豆を茹でるところから作りました。柔らかく茹でた小豆をあんこにし、煮溶かした寒天に混ぜて冷やし固めます。黒っぽい見た目と豆、ということで苦手に思う子もいましたが、「すっごい美味しかったー!」とぺろりと食べている子もたくさんいました。