学校日記メニュー

学校日記

2月3日(月)の給食

公開日
2020/02/03
更新日
2020/02/03

八雲ランチ

〈今日の給食〉
切り干しご飯 いわしのつみれ汁 炒り大豆 牛乳

人参:千葉県     しょうが:高知県    大根:神奈川県

里芋:埼玉県     長ねぎ:埼玉県     小松菜:東京都

油揚げ:愛知・佐賀県 いわし:鹿児島県



今日は「節分」です。節分はもともと季節の変わり目の前日のことを言い、春、夏、秋、冬の1年に4回ありますが、特に2月4日の「立春」前の前日を「節分」と呼ぶようになりました。
 節分には鬼は外、福は内、と豆をまき、自分の年の数だけ豆を食べて、1年の健康や無事を願うことから、今日は炒り大豆を作りました。大豆を固めにゆで、オーブンを使って1時間ほど焼き、炒り大豆にしました。
 いわしは鬼を払うといわれるヒイラギといわしの頭を戸口に立てることから、いわしを使ったつみれにしました。鬼が嫌がるほどの匂いがすると子どもたちも食べられないので、いわしの匂いが出すぎないように、しょうがやみそなどを入れたつみれにし、汁に入れる前に下茹でをするなど、工夫をしました。