5月7日(火)の給食
- 公開日
- 2019/05/07
- 更新日
- 2019/05/07
八雲ランチ
今日の給食 中華ちまき ワンタンスープ ニューサマーオレンジ 牛乳
人参:徳島県 長ねぎ:千葉県 もやし:栃木県
にら:長崎県 ニューサマーオレンジ:愛媛県
豚肉:鹿児島県
今日は「こどもの日」の献立です。こどもの日は子どもの健やかな成長を願う日です。端午の節句とも呼ばれ、男の子の成長を祝い、菖蒲湯に入ったり、ちまきや柏餅を食べる風習があります。給食では竹の皮にもち米を包んだ中華ちまきを手作りしました。
竹の皮は熱湯に浸し、柔らかくなったものを三角形にしてもち米を包みます。もち米には豚肉や人参、たけのこ、干し海老や干し貝柱なども入っています。40分ほど蒸すと竹の香りがふんわりとしてもちもちのちまきが出来上がりました。手間がかかるため、年に一度の子どもの日のときの特別な行事食です。
1年生は初めて食べるので巻いてある竹の皮を開くのに苦労している子もいましたが、「おいしい!」ときれいに食べていました。